皆さまお久しぶりです。
平成最後の日なので平成ちゃん描きました!
平成最後の日なので平成ちゃん描きました!
平成最後の日に何かしようかなでも何も思いつかないな~
やっぱ絵描くか!でも二次創作は違う気がするしな、なんの絵を描けば…
そうだ!擬人化だ!きっとみんなもやるだろうけど俺の平成ちゃんを描いてやるぜ!
…とまぁこんな具合に計画性もなく突発的な衝動に駆られ描きました!
こちらです!
いやぁ疲れましたが、楽しく描き擬人化はたぶん5年ぶりくらいに描きました。
今回擬人化について考えた点など詳しく書いていきます。
◇擬人化のテーマのイメージ化
今回は平成を女の子にすることを考えました。
なんとなくどんな風にしたいか考えそれがスムーズにいけばすぐにラフの制作に入れますが
上手くいかない場合次の事を考えます。
◇第二のテーマを探す
テーマの見た目の色やパーツをうまい具合キャラの髪型や装飾に取り入れることやそのもの
特有の万人が抱くイメージを性格などに落とし込むなどし考える必要があります。
今回平成という名前がテーマだったので見た目のイメージがつかみづらいものでした。
考えた結果何故描くことにしたか。
令和に変わる改元をするからであり、そこから卒業をイメージしました。
色はネットで調べましたが平成のイメージカラーが見当たらず、あるのかもしれませんが
今回は個人的に優しいイメージがあるので青緑を軸に考えることにしました。
◇擬人化をする際注意すべきこと
とにかくテーマの情報を調べまくることです。
これが非常に重要で一つでも情報が増えると深みが出ると思います。
◇今回擬人化する際平成で調べた事
・イメージカラー
令和には慶祝カラーがあり平成についても調べましたが全くヒットせず…
個人的に抱いてる色がいろんな人と似ていたので青緑にし、イメージが合わないと言われな
いよう考えました。
・平成のイメージ
こちらも大体他の人と似たりよったりのイメージだったので優しそうな性格にしました。
本来ならもっとひとめで平成ちゃんだ!と思ってもらえないといけないのですが…
今回非常に楽しく描けたのでとりあえず満足です!
コメント