会社を辞めてから日々イラストを描き最近ふと思うことがありました。
学生の頃からイラストを描くのが遅いと思っておりどうしたらもっと早くなるのかな~と考えていましたが答えは出ず画力は少しずつ上がっていくだけで制作時間は遅いままでした。



フリーターになり同人誌を描く生活を5年半ほど過ごしていましたがどうも制作期間が短くならず毎回切羽詰まっていました。



それから就職し家に帰ってからは趣味のイラストを描いていましたが旬のアニメのイラストを旬の時に描いても旬を過ぎそうなときに仕方なくそこそこの完成度で描き終わるというちょっと悲しい事が続いてしましました。

一枚当たり長くて2週間ほどかかってしまった事もありますし、描き途中で断念してしまった事もあります。



そして先日イラストを描いていると2~3日で描いていたことに気づき
あれ?思ってたより遅くないんじゃね?
と思いました。



学生の時は単純に画力不足で遅く、フリーター時には古株ゆえに週5~6の上早番リーダーになり時間的余裕がなく、会社員時には未経験の仕事を勉強しながらキャパオーバーの納期に合わせ残業地獄により一枚絵すら描くのに時間がかかり過ぎてしまいました。



友人に話したところバイトを週4にして同人活動をやっていると聞きました。



ずっーと遅い遅いと思っていた制作時間はおそらくトータルの制作時間は変わっていないと思いますが制作日数が多いために勘違いしていたみたいです。



技術的な事はあまり言えませんがもしイラスト制作において筆が遅いと感じている方はもしかしたら制作時間ではなく制作日数が多いのかもしれませんね。
スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット